忍者ブログ
襲-kasane- のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近頃、ないないの神様の魔力に取り付かれているのかよく物をなくしてしまいます。
花ゴテに然り、お気に入りのペンケースに然り・・・いえでも、ペンケースはすぐに出てきたけど、今日のは最悪です。


車のスペアキー・・・なくしてしまったらしい(ry


一昨日、寝坊してバイク通勤して、それから見かけないのです。
多分、家の中にあるのか・・・通勤路に落としてきたのか、それすらも分からない状態で・・・orz

もうひとつ。
今、探しているものはシルクファインチュール・・・。
絹100%のチュールです。
とても光沢が美しくて、手触りもなんともいえない心地よさで。
国産のチュールはシルクチュールでも糸が太めなのでなんだかドール向けではないのですが、このシルクファインチュールは出会ったときから一目惚れしちゃったチュールさんなのです。
確かフランスで製作されているのは知っているのですが、国内での取扱店が極端に少なく、ほぼないと言って等しいほど・・・orz
某店舗で過去に取り扱っていたものの、品切れ以来、入荷がないのだそう。
チュールを取り扱っている問屋さんにも聞いてみたものの、ここしばらく見かけないね~とつれないお返事。
私の手元に残っている在庫があと2m弱。
これでドレス作れるのかな・・・的な感じです。
ここは仕方なく、代用でSSチュールにするしかないのかなぁ・・・orz
でも私の中ではあの生地が一番・・うーん。

拍手

PR
100330_01k.jpg








しなければならない作業に絶対に必要なお道具が行方不明ですorz

アートフラワー用の花コテなんですけどねー;;
前回使ってから何所に置いたか記憶が曖昧でどうにも思い出せず、置いたであろう場所近辺をくまなく捜索するも出てこず。
もう20年以上使っている(主に私が使っていたわけではないのですが^^;)ものなので、そろそろ買い換えなさいって言われたんだと一瞬でも思いました。
ないないの神様はどこにでもいる、多分、今正しく私の傍に・・・orz

合同作品展に向けて、22日未明には家を出て、車で神奈川入りします。
連れて行くドールの数も多く、ちょっと涙が出そうだけど、がんばります。
もう少しでラストスパート。
日本暦で言う、大正・明治頃のヨーロッパをイメージして作ったドレスなど、4着が新作になります。
うち2点は完全に1点物になる可能性があります。
代変わりで似たようなアンティークのレースを探して作ってもいいかなと思うんですが、見当たらないので・・・orz
もうひとつは綿ローンで作るドレス。
これはドルパで販売、受注を考えていますが・・・どうなるかは開けてみないと分かりません、何分コテが・・・(ry
それともうひとつのドレス、これは個人的に金魚のドレス! と呼んでいます。
個人的に金魚の尾ひれ的なふんわり感でドレスを作っていますが、これも生地の関係でそれぞれ1点もの。
残る1点はYSD・プチAi・火曜っ子サイズなのですが、サロペットというか、お寝まというか・・・難しいところですが、ちみっ子に着せてさてその後どうしよう・・・展示的に、という状況です。
これまでに製作したSD16少女のドレス2点、これまでに行われた感謝祭で着せていたSD少女サイズのドレス2点も展示したいと思います(^^*)
ほぼSD~SD13少女サイズなんですが、モデルの子を選抜する段階でくじけてしまいそうですorz
うちはそんなに女の子人口率・・・いや、高いですね;;

決まっている子
友人宅から・・・ウィリアム女子のマリィ姐さん(「La Luna」着用)。
SD16少女のクリス子ちゃんこと不知雪さん(「L'Imperatrice」着用)。
我が家唯一のDDの翠ちゃん(感謝祭の初代ドレス「」着用)。
SD~SD13少女組は、アナイスのAn.run、眠たえのAn.Nalharaldは金魚のドレス着用予定、美白くんちゃんのAn.L'instantは綿ローンドレス、水銀燈のAn.ennはアンティークレースのドレスを着用予定。
YSD・プチAi・火曜っ子ちゃんはまだ未定・・・。

あ、写真は海です(そのまんまです)。

拍手

100329_01k.jpg





遠隔地から見た濃藍の海、夕焼けとは違って、これもまた美しいです。

先日ようやく遠隔地から帰宅しました。
お部屋を片付けてから全力で合同作品展の作品作りに取り掛かります~;;
時間が過ぎるのが早くてびっくりです。
今日からリアル仕事の環境、もといスタンスが変わり、色々と忙しくなってくるとも思うのですが、とりあえずの目標は4月10日。
この日に定めようと思います。

桜の中で撮影したいチャイナ衣装を去年から用意していて、このお素敵チャイナの撮影も考えています。
そう、あとは作品展用の撮影もしなければ・・・。
合間をぬぐっていただいたメールへのご返信をいたしますので、今しばらくお返事はお待ち下さいませねー;;

拍手

遠隔地にやってきて早1ヶ月が経とうとしていますが、ミシンを持ち込んでミシン縫いのリハビリをしています;;
しばらくミシンを使うような作業をしていなかったのでもう、細かな作業が・・・(ry

我が家のはすくばーさんは20年選手の兵。
少しでも機嫌を損ねると薄手の生地なんか巻き込んでいっちゃったりして「貴方本当にはすくばーさんなの?!」と檄を飛ばしています。 ←私が悪いんだよね;;
そして、本当は早めに京都ドルパで販売していた商品のSHOPを開きたかったのですが、想像以上に長めに遠隔地に留まっているので出来ず;;
なかなか難しいですね、人生はなかなか思うようにはならないです。

でもね、こんなところにいるけれども。
なかなかお返しするお時間が取れないけれども励ましのメールをいただいたり、友人がバーレーンGPをDVDに焼いて持ってきてくれたり(ボウレーンGPとか言われるほどあまり面白くないGPでしたけど・・・^^;)、シューミの復活を小躍りするほど喜んでいる私がいるのであります。
メルセデスのCMでシューミがウィンクしてたときには心底骨抜き状態です、どうしましょう私。
そして今年から私は真っ黒になって応援すると思います。
跳ね馬はしばらく封印の方向で、だってチームプリンシバルのドメ●カリが許せないのよ、勝つためには的なやり方をしてきたのは今までの跳ね馬でもあったけれどもサ・・・許せないというか、、、今の救いはBabyマッサぐらいよ@この意味がわからない人はチーム無線に聞き耳を立ててみましょう。 ←皆さんいろいろと意味わからないよね、ごめんなさい;;
ただ、今まで買い揃えてきた跳ね馬グッズをどうするか・・・とも思っているわけで。
でも、今の跳ね馬には応援したい人が1人しかいないのも事実、しかもドライバーじゃなくてクルーだよ、、、。
ここは腹をくくってブロウンGPならぬ、メルセデスGP仕様に徐々に切り替えてゆきたいと思います。
でもメルセデスGPってあれなのよねー・・・グッズ少ないのよねー・・・orz
何はともあれ、今週末のメルボルンが楽しみです、そして今年の参戦はナイトGPのシンガポールと日本GPの連続参戦でがんばってみようと思っています、おまけに8耐も行くわよ~。

と、気づけばあれです。

ドール話よりもF1話のほうが長くなってる・・・ゴメンorz

拍手

先日の京都ドルパで日の目を見たこちらディスプレイラック。

100318_01.jpg
 







横板をボンドで貼り付け、ペンキを塗ったのは私です。
横板に釘を打って、蝶番を組み立ててくれたのは友人です。
縫っている最中にペンキが足らなくなって水でのばしながら塗りました;;
これからもきっと役立ってくれることでしょう(^^*)

で、可愛いうさぎちゃん'sはこの子達。

100316_02.jpg



 




Quinine Quinolさんのドレスです。
白うさぎちゃん~~~vv
とっても可愛い(>_<)Oo
なんか白くてふわふわで甘くて砂糖菓子のようなおちびさんにもうめろめろです~。

拍手

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析