忍者ブログ
襲-kasane- のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、1月ももう終わろうといたしておりますが・・・;;
今年の襲-kasane-全体でのお題をお知らせしたいともいます。

「Classical / Crossover」

え~・・・言葉のままです(^-^;)
どちらかにしようと思いましたが結局どちらも選べず・・。
「Classical +」でもよかったといえばよかったのですが・・・結局間に「/スラッシュ」を入れることにしました。
×じゃなくて/なんです。
ほぼ「+プラス」とか「or」的な意味合いというか、いや上手く説明できないどうしようこれ;;

私の脳内ではイメージが固まりつつありまして、古いものと新しいものの内配的融合と申しますか、最終的には古きも新きも、好きなものを好きな形に出来たらいいな・・・ということで。
古典でありますが、古典ではない。
かといって新しいものでもない。
それは邪道と言われたらそれまでだけど、邪道とは違う、ので、「Classical / Crossover」ということで。
Crossoverはジャズの世界なんかでよく使われる言葉です、音楽のクラッシクの世界でも最近は使われているけれども、クラッシクのCrossoverは好みではないです。
そもそもジャズは何でもアリ的な感じだけど、今で言うおしゃれ系ジャズも最初は物凄く抵抗がありました。
おや? 話が摩り替わってしまった;;
今年の主な活動としては、

まず3月、ドルパ、合同での参加。
こちらはSucréeさんとアクセサリーなどでご一緒させていただく予定です。

4月、展示会、展示会の間は在廊しております。
横浜「山手111番館」にてMadam.Kさまと合同で作品展。

5月、ドルパ、直参予定、MARIAN † ROSEさんと合体スペースで申込み済。
こちらは展示会で製作した衣装の販売がメインになります。

6~7月、Web Shop開催予定。

12月までの間、合同でドルショ、ミスに出ている可能性があります。

12月、ドルパ、直参予定。

という感じでしょうか・・・。
5月までの予定はガッツリと決まっているのですが、この間に一度Shopを挟みたい気持ちで一杯ですorz
でも、多分無理です(ry

ということで、本年もマイペースに活動してゆきたいと思いますので、よろしくお願いいたします(_ _)

拍手

PR
100116_05k.jpg





ミラノのドォウモにて、祈りのキャンドル。

22日には帰国していたんですけど、人生初・・・検疫に引っかかりましたorz
今はサーモグラフィーで熱を測っているのですね@成田AP。
最終日辺りからアレルギーっぽい感じになってきて鼻水がフルスロットル状態だったのですけど、その上厚を着て厚着してた星なのせいなのか引っかかったという感じで、コートを脱いで水分補給してから熱を測ったら平熱、ウィルス検査にも反応せず、そのまま帰っていいよーと言われたものの心配なので病院に行って。

何はともあれ、イタリアは・・・とても素敵な国でした(^-^)
ミラノ>ベローナ>ヴェネツィア>カデンツァ>フィレンツェ>ピサ>シエナ>ヴァチカン>ローマのコースでしたが、それぞれの都市で自由行動があり、フィレンツェとローマは2泊とってありましたので旅の余裕みたいなものも感じることが出来たし。
フィレンツェでは半日だけ離脱して仕事があり、ギリギリでピサ行きのバスに飛び乗ったのですが(というか仕事の会場前でバスに拾ってもらったorz)、旅のお供の皆さんも心優しい方たちで。
最後のローマの街では何度か嫌な思いをしたけれど、それ以外はもうなんというか、住みたい位に思えました。

100120_01k.jpg








ミケランジェロの、ピエタ。
小学生の頃から、この彫刻を間近で見ることを、ずっとずっと夢見ていました。
ヴァチカンはどうしても外せず、市国内に足を踏み入れた時には感動でしたよ。
イタリアでも北の方だと若干フランス語だったりドイツ語が通じたので不安もなかったのですが、南へ近づけば近づくほど、言葉には難儀しましたorz
ヴァチカンはフランス語もドイツ語も通じたのでなおより一層天国だったのです、はい(>_<)

100116_01k.jpg








ミラノのドォウモのステンドグラス。
どれも大体、聖書のお話が描かれているのですが、ガラスの歪を見ると新旧いろんなガラスを使っているようで。
ガラスに直接色を焼き付ける技術であったり、色ガラスを組み合わせて作っていく手法だったり、ステンドグラス・・・大変興味を持ちました。
ぼちぼちこちらの日記の中でもイタリアのお写真をUPしていけたらなと思います。

末尾ですが、もうひとつ・・・。
素体変更していたAn.ueさんが新しい素体になって復活です(^^*)
メイクも素敵なメイクなのですよ~vv

拍手

10013_02.jpg





こちらはYSD~SD17 size Antique KeyとSD~SD17size イニシャルモチーフのネックレスのラッピング例です。

プレゼント企画のお品物を本日、発送いさせていただきました。
お手元にお届きの際は内容をご確認下さいませ(_ _)
中には色違いだったりすることもありますし、クッションはそれぞれ違うものだったりしますので、ご注意下さいませね(^^*)

100113_03.jpg





クッションやアクセサリーにはご希望いただきましたイニシャルモノグラムを縫い付けたり取り付けたりして御座います(^-^)
こちらはSD~SD17seze シルクフラワーのプチリースと撮影小物の詰め合わせBOXの写真になります。
実際、ラッピングのお色が違ったり、同封してある小物の種類が違ったりもしますので、ご参考程度に。

長々とお待たせしてしまいましたが今後とも、襲-kasane-をよろしくお願い申し上げます(_ _)

末尾になりますが1名様のみ、当選メールへの折り返しのご連絡をいただけておりません。
お忙しいところお手を煩わせてしまうかと存じますが、何卒一度ご連絡をいただけましたらと存じます。

拍手

松の内も・・・と言う言葉が耳に痛い今日この頃、本日は七草粥の日ですね。
改めまして、初春のお喜びと、謹んで寒中のお見舞いを申し上げます(_ _)

今年の目標は4月の作品展示会に向けた作品作りですが、今までにないパターンなので早くも悪戦苦闘中です(-_-;)
が、がんばりますけども、ええ;;
展示会の会場は「山手111番館」になります。

091223_004.jpg







今回、WebShopのご案内をと思っていたのですが、1月14日からしばらく旅に出ることになりまして、プチマフラーのWebShopの予定は1月の下旬以降になりそうです;;
いきなりですが、マイル消費月間と題して人生乗り継ぎでしか立ち寄ったことのないイタリア(今までは空港滞在時間2時間とか^-^;)に行くことになりました(*^-^*)
ヨーロッパ方面に仕事以外のことで行くのは約10年ぶりで、今から楽しみです。
といってもフィレンツェではお仕事も入っているので、完全観光というわけにはいかないのが残念といえば残念なのですが;;
それでもこの旅行、行くと決め手からフィレンツェでの仕事を盾に取り、仕事の休みをもぎ取りまして(←まったく駄目なヲトナ、略してマ●ヲ)、準備期間が1週間程度の無計画旅行だったりします。
しかも言葉の分からない国を選んでしまったので、ひとり参加で添乗員同行の旅。
最後の最後まで、フランスと迷って、イタリアにしたのはヴァチカンに行きたかったから。
フランスと迷っていた理由は、ルーブル美術館に私の好きな絵が展示されているのからなのですが(カルトン・アンゲランの「アヴィニョンのピエタ」が大好きなのです^-^)、結局のところ行ったことがない国、イタリアとヴァチカンの重みに負けました(ry
自由行動1日半分欠けてヴァチカンを巡ってきます。
何か作品作りにおいていいイメージがつかめたらいいなー・・・。

拍手

WebShop抽選企画、70000Hit抽選企画のご当選者、全ての方にメールをお送りいたしました。
お手元にお届きの際には今一度内容をご確認の上、お手隙の折にご返信をいただけましたらと存じます(_ _)

さて、行く年来る年、もう2009年も残すところ本日のみ。
明日には2010年がはじまるのですね(^-^)

2009nenga5.jpg








皆様どうかよき1年をお迎え下さいませ(^^*)//
 

拍手

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析