忍者ブログ
襲-kasane- のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嫌いではありません。
お能の演目「土蜘蛛」の投げかけも派手好みで好きです。

しかし現在その、メインである蜘蛛の糸と格闘中。

蜘蛛の糸=素材の性質上仕方のないこと、なのですが・・・。
6月28日まで一体何枚分、この作業を進めなければならないのか先が見えませんが、楽しいです(^^*)
作っていると楽しいです、いろんなイメージがわいてきて、ああしたいこうしたらいいかもー・・・と思うようになって。
せっかくだから集めていたアンティークのスタンプもバシバシ使おうかと。
小物はスカーフに合う小物をメインに製作していきますので、そちらも合わせてお楽しみに(^-^)o

また今回、まだ正式な形としての詳細はお答えできないのですが、当日お買い上げいただいた方を対象としたプレゼント企画なんかも構想中です(^^*)

それにしても、作るのは楽しいね~。
ご機嫌に物を作りたい時には、BGMは欠かせないのですが、映画やアニメのDVDを垂れ流す時もあります。
現在のBGMは先日発売された鬼束ちひろさんの新曲「X」です。
鬼束さんはさらに7月にも16インチのリリースが決定しているらしく、そろそろレコーディング中とうわさされていたCoccoさんも始動するというお話です。
のこるはB'zさんなのですが・・・まだお声も聞こえず。
でも、夏だから何か出ることを期待したいです!
ということで、音楽的にも楽しい夏になりそうです(^^*)

080805_003.jpg








写真は去年の夏のAn.runとAn.Nalharaldと終(すがら)ちゃん。

拍手

PR

鬼が出るか、蛇が出るか?!

ということで、またしてもドールとはまったく関係のないお話です。

今宵はマリーの嫌いな雨が降っていました。

ということで、ネタバレがあります。
今日は友人がチケットを取ってくれて、「毛皮のマリー」を見てきました。
私が申し込んだ銀座テアトルの土・日チケットは見事に落選してしまい、今回は地元の分しか見られないというオチ付ですが、チケットを取ってくれたRさん、ありがとうね!
ということで、この先にはネタバレアリです。
これから観る予定がある方、まだ結末を知りたくない方はご注意下さい。

・・・・・・今回は1回目の時よりも素直に笑えたと思いますよ、S●先生。

私が前回見た「毛皮のマリー」は及●光●さんが欣也役をしてるバージョンです。

そのときにはただ、その都度のシーンを捉えるだけで一杯一杯で、その世界のグロテスクさに圧巻されたのですが・・・。
今回の「毛皮のマリー」も虚ろな現代を醜聞にして、色々と笑えるのですが、笑えたけど、「毛皮のマリー」はやはり、とても悲しい物語だと思いました。
美しいものも、美しい世界も、その全てが脆く儚い。
冒頭歌われていたシャンソンは「Parlez moi d'amour」という歌で訳すと「聞かせてよ愛の言葉を」、久しぶりに聞きました。
いい歌だなー・・・ふう。
それにしても・・・。
今日見た人々の中で、一体何人の人が醜女のマリーが堂々と張った複線に気付いたことでしょうか。
あの複線に気付くたびに(演劇で観たのは2度目だけど・・・)すごく悲しくなる。
面白おかしく、そして、とてもグロテスクに描かれたシーンなんだけど、悲しい。
「毛皮のマリー」はこれで2度目です、美輪さんの年齢を考えるときっともう観る事はかなわないでしょうが。
グロテスクで、アンニュイ。
センシティブでピュアレス。

私にとってはどちらも出ませんでしたよ。
鬼も蛇もない。

しいて言えばあれです。

劇場まで送ってくれた友人N君の運転に酔ったぐらい(ry ←違う。

グロテスクの真の意味を知ったら、面白いともとれる物語。
なのでしょうが。
嫌いじゃないけどね、こういう物語は。
ただ、申し訳ないのですが、美輪さんの舞台の中で一番、面白くないのが「毛皮のマリー」だと思う。
それは多分、それはあの名物シーンで、怪物屋敷のお話だと気付いてしまったからなのかもしれないです。
魔は、淋しい人の心の狭間に、棲むんだよ。
友人のTさんが以前、そんなことを言ってましたけども。
そっか・・・と高揚もなく、思わざるを得ない、物語なのです。
「毛皮のマリー」の物語は、気付かされて目が覚めちゃう。
いつもの美輪さんワールドに浸るかのような、夢の世界に入られないのです。
来年は是非「卒塔婆小町」をお願いします。
「黒蜥蜴」は・・・正直もういいかな、と思います。
「双頭の鷲」も好きだけど、「卒塔婆小町」を観て、ラストシーンで大泣きしたいです。
ちなみに、私。
歌手と役者としての美輪さんが好きです。
オーラ●・・・系はちょっと、御免あそばせ・・・orz

しかしながら!
素敵なものを拝見した後は、断然、創作意欲がわいてきます。
これからブライスのカスタムラフを描いて、寝ようと思います(^^*)

拍手

緩めるな~(>_<)Oo

と自分を追い込んでいます。
そのうち何枚かはオク出しするか、金沢のSRにでも委託しようかな・・・。
そして、ブライスのカスタムも、ヒッソリと開始しました。
可愛い子になったら、オク出ししますね~vv
6月だから、安直に花嫁さんとかいいなー・・・と思っています(^^*)

24201692.jpeg








この写真は、以前オク出しした蜘蛛の巣柄の単の写真です。
試作品を仕立ててから縫いましたが、縫い目が繋ぎ目が気に入らず、何度も仕立て直しました。
こういう単の着物はなんだか、舞台衣装っぽくて好きだったりします。
能装束も大好き、装束は美しいです。
ところで今でも時々、この着物についてご質問いただきます。
残念ながら試作品は友人宅へ嫁いでしまい、同素材での次回オークションも考えるに至っておりません。
とても縫うのに根気がいるのですよ~ この生地~~;;
ストレッチ素材なので、変にひよっちゃって~~(^^;)
それもまた、精進なのでしょうが、今の私には難しいかもしれないです、はい。
でももしかして機会がありました時には、どうかよろしくお願いいたしますね(^^*)

さて、ここからは、ドールとまったく関係ないお話なので折りたたみます。

拍手

F1のモナコGPの予選を見ながらぼんやり。
ライッコネンが100/25秒でポールを女王様のスピードスター・バトン様に持っていかれてしまった(ry
跳ね馬、今回頑張っています。
明日の夜の放送が楽しみです、絶対地上波で見ないぞー、断然CSです。
地上波で見るくらいなら携帯で観戦するわ・・・。
↑地上波は友達が録画してくれていますが、最初のPVが苦痛でねぇ・・・・・・。
その分、走りを見せて下さい、道●ジェ●カさんネタも飽きましたから。

・・・と、またもドールサイトじゃない日記を書いています;;

・・・ドール話と言えばちょっとショックなことがありまして。
今日ちょっと外出して地元のトイザらスに行ったのですが、あったはずのブライスコーナーが無くなっていました(ry
これで一番近いブライスの取扱店は隣の県のボークスSRかその県にあるトイザらスのみになりました・・・。
あー・・今更だけど、もう一体、カスタム用にヴェロニカレースちゃんが欲しかったのに・・・orz
↑4月に入っても余裕で販売されていたので安心していました、馬鹿な私。
あきらめて他の子を探そうかな・・・。

拍手

改装しました。
本当はFLASHを多用してみたかったのですが、あきらめましたorz
タグの意味も良く知らない私がFLASHなんて使っても、ちゃんと管理できなくなるだろうし;;
ということで、地道に1週間程度悩んだ結果、現在のTOPになりました。
さて、寝不足ですが、仕事に行ってきます(^-^;)

拍手

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析