忍者ブログ
襲-kasane- のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近頃、袷のお着物を縫っています。
昨年ご依頼をいただきまして、ご依頼直後に裁断は済ませていたものの、諸事情で縫いを進められずにおり、いくらなんでもお待たせしすぎよ・・・! と重い腰を上げた状態です(^^;)
もともと昨年の私の事情にご理解をいただいた方から、今年の夏あたりまでに、ということで、お受けしたオーダー。
総手縫いのオーダーでしたので、オーダーもとの友人のご好意に甘え、ゆっくりと縫っています。
そもそも昨年の春までは、袷の着物でも丸1日手がけていたら完成していたのですが、今はそうは行きません;;
現在、基本のまっすぐは縫えるけど、縫い目を気にしたり、指先の荒れを気にして反物自体に触れられなかったりと、人様からのお預かり品ですので気を遣って当たり前なのですが、指先のささくれひとつでも気になって反物に触れられないのはどうなんだと・・・。
この季節はアレルギーが出やすく、冬よりも手荒れがひどい状態で。
ということもあり、この間に勘所を取り戻せたらなと、今は幼っ子の着物を縫う日々です。
早縫いは・・・まだ出来そうにありませんが、幼SDサイズの着物なら襦袢込みで8時間弱で仕上げられるようになって来ました。
よしよし、このペースを忘れるな、と自分に言い聞かせつつも、横目にミシンを眺めてしまいます(^^;)
ミシンを使えば早いのですが、リハビリを兼ねて手縫いで、をモットウにしているので仕方ない。
でも、あきらめ悪いです私、ははは。
ということで、この分で進めれば6月の終わりごろにはお手元に届けることが出来そうです(^^*)
もう少しだけ、お手元にお届けできるまで待っていてくださいね。
070622_18.jpg








こちらは数年前、オークションに出品した浴衣。
この桜柄の生地、好きでまた残っています。
またいつか機会を持って、縫い上げることが出来たら、違う小物使いにしてオークションに出したいです(*^-^*)

拍手

PR

先日までの幸せとは打って変わって『仕事』という現実が押し寄せてきました。
土曜日から関東圏に入り、日曜の朝に横浜へ移動。
移動後、その足で山手111番館へ行き、Madam.Kさまの作品展を楽しみ、ホテルに戻りTVを入れる。
その夜はF1のスペインとキョウシロウの追悼番組が重なっているので、悩みつつ、地上波は最初の30分のPVとどうしても好きになれない司会者たちの見栄見えのスポンサー様様と「JAPANISM」が心をつつきまわすので、どうせCSで見られないなら・・・と追悼番組7割、F1放送は3割で観戦。
キョウシロウは涙なしには見ておられず、F1は・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、なに、跳ね馬のあのへたれっぷりは・・・orz

跳ね馬にあるまじき、ではなく、どのチームでもあるまじき失態だよ・・・(ry
入れる燃料の計算が出来ないって、どこの素人チームだよ?!
60年の歴史が泣くぞ!!
というか、マッサがあんまりにも不憫で・・・うわーーん・・・(ry
どんなことがあっても、心が折れることがない、自分に染み付いた跳ね馬スキー根性が、あまりのことに言葉を失いました。
とても見るに堪え難いチーム運営だよ、そりゃ各メディアからも叩かれちゃうよ。
しかしながらやはり、地上波はアレですね;;
CMを終えるたびに進む不自然な周配数とアナウンサーのどう突込みを入れていいのか分からない、アナウンス。
最初30分近く使って作るオープニングPVは当然日本贔屓、当然スポンサーの関係で多少なら仕方ないと思えるけれどもさ。
バラエティ色なんてF1にいらないんだよ、エンターテイメントなんだからさー;;
何時の間に・・・! と思ったのは、オープニングに『TRUTH(THE SQUARE)』じゃなくなっていたこと・・・(ry

間違っても管理人は日本のチームを応援していないとか、そういうのではないのです。
撤退前科2犯のH●NDAも、殿様商売まっしぐらのTOY●TAも、ドライバーは嫌いじゃないよ。
少なくとも勘弁してと思ったドライバーは世の中に1人だけ。
前科2犯、執行猶予1年の、あのドライバーだけですから;;

と、無駄にF1話ばかりしてしまいましたので、ここいらでF1関連のお写真でもUPしてみましょうかねー;;
あ、ここはドールサイトですよーー;;
お間違いなくーー;;

拍手

辿り着いた洋館は、たくさんの薔薇の蕾と、咲いたばかりの薔薇に囲まれ、佇んでおりました。
行って参りました、Madam.Kさまの作品展。
終春から初夏に向けて纏う、美しい着物たちに心を奪われる日々です。
幸せな3日間ですよー。
なんかもう、鎌倉とか行かなくてもいいや、と思うほど。
明日、夕方から葉山には行ってきますけども、なんだかんだと3日間、通いつめています。
お写真の掲載を許可いただけたので、お写真を。
090510_10.jpg








今回のメインである、勲さん。
白の綸子、若草の比翼、薄桃の襦袢。
春の花嫁のような雰囲気です、美しい!

090510_08.jpg








お次はめぐちゃん。
おはしょり、志古貴、筥迫、お草履、お嬢様一式。
立てば芍薬、立ち姿もばっちりです。

090510_2.jpg








こちらは、雪之丞、アナイスちゃん、うちのALEX。
アナイスちゃんの乙女っぷりがかわいらしく、雪之丞さんはキリリ、うちのALEXは・・・どうでしょう??

と、2日間堪能させていただきました。
しかし、明日もまた見学に出かけます+次こそは港の見える丘公園でお写真を・・・! と思っています。
咲き誇る薔薇も美しいことですしね~(^^*)

拍手

081019_03.jpg





今日から3日間、完全オフを勝ち取りまして、横浜の山手111番館にて開催中のMadam.Kさまの人形着物作品展にお邪魔する予定です(^^*)
3日間連続でお邪魔できるかどうか分かりませんが←本当にお邪魔な奴になりそうなので;;、とても楽しみです。
友人との待ち合わせ時間を考慮しつつ、うちの子もずらりとお着物姿でおすまし状態です(ぶっちゃけ、のっぴきならない事情であわてて家を出たのでお着物とか小物を忘れてなくてよかった(>_<)Oo)

いきなりですが、管理人、横浜が大好きです。
というか、神奈川県は私の自県と山となり海となりの形状が似ているので、安心するのだと思います。
横浜みたいに異国情緒溢れる華やかな街並みはありませんが、海と山は美しいです。
今回は3日間、基本無理をせずにまったりと過ごす予定ですが、ホテルと中華街、葉山まで足を伸ばす予定です。
ゆっくりと過ごせたらいいな、と思いつつ、縫い物道具も持ち込みですよ~・・・。
手縫いで仕立てているオーダー品を仕上げてしまわなければ。
早縫い、やっぱりまだ駄目みたいで、地道に縫っています(^^;)
仕上がりまでもう少し、Fightだ~!

拍手

090505_07.jpg





ご挨拶が遅くなってしまいましたが、ドルパ21、お買い上げ、お差し入れ、お写真のリクエストなどをいただき、ありがとう御座いました。
当日はあいにくの天候でしたが、皆様お足元などは大丈夫でしたでしょうか?
お風邪など召されませぬよう、お体ご自愛くださいませ。
ご購入いただきました商品に不都合など御座いましたら、メールフォームよりご連絡くださいませ(_ _)
販売商品ですが、若干の残りが御座いますので、そのうちサイト通販する予定です。
SD16少女のドレスも2種類増量する予定ですので、どうかよろしくお願い申し上げます。

090505_05.jpg





この日、モデルを務めてくれたのは、友人宅のお嬢様たちです。
こちらはウィリアムズSD16少女カスタムのマリィ姐さん。
我が家の眠真霧。

090505_06.jpg








写真左手の幼ののののにちゃん。

さて・・・無事、ドルパ21の参加を終えることが出来てほっとしたのもつかの間。
次は6月28日大阪、京セラドーム大阪 スカイホールの
Doll's Myth.13へ、Sucréeさんとご一緒させていただくことになります
その次は8月のHTドルパですが、こちらもSucréeさんとご一緒させていただくことになっております(^^*)
襲-kasane-単体としての参加は12月のドルパ22まで予定が御座いませんのでご注意、ご了承下さいませ。

4日から東京入りしてドルパを終えた6日、新宿でゆっくりとお茶をして、原宿ラフォーレで開催されている
HARAJUKU DOLLS EXHIBITIONへ行って来ました。
お目当ては荒木さんのユノアたち。
うちにいない子でもありますし、60体のユノアが揃うところなんてめったにお目にかかれないだろうとおもいまして・・・。
090506_02.jpg





もう、なんてキュートなんでしょう、ユノアもユノスもユノアゼロも!
目の保養をしてまいりました(*^-^*)
ブライスちゃんもとってもキュートでした、お写真が駄目なのが残念でしたけど、網膜に焼き付ける勢いでガン見してきました;;
090506_03.jpg






SDでは斉藤香織さん、DDKさま、夢幻堂さまなどが参加なさっておいででした。
090506_05.jpg








展示が始まってから日にちが経っていることもあり、ドレス系はほぼ完売という形でしたが、どれも素敵なドレスで、ため息が出るほど。
ああ、やはり4日のうちに着ていれば・・・! と何度思ったことか。
友人と一緒に行ったのですが、友人は数々のユノアの前で心を奪われ、硬直していました(^^;)
「うちに帰ったらうちのこの前で懺悔する!」と呟いていました、いや、そこまでしなくても・・・。
硬直する友人を置いて、他には恋月姫さまのプライベートコレクションをみつめつつ、さらに眼福。

ひとつひとつの作品の完成度が高く、物を作る楽しさや難しさを、沢山いただきました(^^*)
しばらく充電して、Sd16少女のドレス2点と、6月のイベント用の作品を作ります。

拍手

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析